課長
-
「JMAマネジメント力診断」のご案内
企業目標を達成していくための組織マネジメントレベルを診断し、 貴社、貴事業所、貴部門の「強み」、「弱み」を明確に...
-
管理職・リーダーのためのスピーチ力向上
本プログラムのねらい 管理職・リーダーとして、相手に聞く気にさせる「伝わる話し方」を身につけます。 ...
-
上司⇔部下への接し方が変わる「アンガーマネジメント」
本プログラムのねらい 現代の会社員の9割以上がビジネスの場で「怒り」を感じたことがあると言われ※、自身の「怒り」の感情...
-
管理職向けZ世代を理解し活かしていくためのコミュニケーション...
本研修のねらい 近年の若手社員(Z世代)が育ってきた背景・特徴を正しく理解し、管理職としてZ世代を活かしていく為に有効...
-
リモートワークにおけるメンバーのモチベーションマネジメント
◎リモートワークを導入する中、管理職・リーダーの皆様はメンバーのモチベーションについて以下の様な課題をお持ちではありませ...
-
パフォーマンスマネジメント入門
本プログラムのねらい 従来の目標管理制度(MBO)では、目標を定め、期末に達成度合いを評価するという流れが一般的です。...
-
管理職のための不祥事予防に向けた組織マネジメント
本プログラムのねらい 不祥事予防のための組織としての取り組みを共有します。 ミニ事例を通じて、コンプライアンスの...
-
管理職のためのハラスメント予防に向けた職場内の信頼づくりセミ...
本プログラムのねらい 不祥事の芽を摘むための部下指導のあり方を共有します。 管理職に求められる、ハラスメントを防...
-
管理職のための リモート環境でのハラスメント予防 “リモート...
リモート環境において「なんとなく」で放ったそのひと言、実はハラスメントに該当する可能性があります。 普段ハラスメント予防...
-
目標達成のためのハイパフォーマンスチームのつくり方
本プログラムのねらい チームや組織は人の集まりです。人は感情やニーズを持った生き物であり、組織もまた同様の性質を持った...
-
人と組織の能力を発揮する職場づくり
本プログラムのねらい 業務を確実に計画通りに遂行するには、人と人がコミュニケーションをおこない、組織を一体化し、気兼ね...
-
エンゲージメント向上
本プログラムのねらい 企業におけるエンゲージメントとは? 会社と従業員が信頼し合い、相互に貢献し合える一体感のある状...
-
職場力向上のための組織風土改革
本プログラムのねらい 組織風土改革の「さ・し・す・せ・そ」が学べる グローバルレベルでの厳しい競争の時代だからこそ、...
-
管理職が学ぶモチベーション・マネジメント研修〔導入編〕
本プログラムのねらい 組織で働くうえで重要なのがモチベーションの維持です。若手や中堅、シニア社員問わずモチベーションが...
-
管理能力開発
本プログラムのねらい 業績に直結した行動力ある管理者を育成する伝統と実績のプログラム 1. 組織における管理者の...
-
管理職・リーダーのための財務分析力養成コース
本プログラムのねらい 決算書から「企業経営」を客観的に読み取り「特徴」をつかめるようになる 現在または将来の取引...
-
管理職のためのコンプライアンス
本プログラムのねらい 管理職として必ずおさえておくべきコンプライアンスの基礎知識から、組織、チームを強くするためのコン...
-
メンタルヘルス・マネジメント
本プログラムのねらい 人事評価制度における新たな制度導入や、人員削減による社員ひとりにかかる負担の増大と業務の多様化が...