1. TOP
  2. お知らせ・イベント
  3. 無料ウェビナー
    ~ハラスメントのリスクと影響:防止のための視点~
    ハラスメント防止が生み出す心理的安全性と生産性向上

公開日 : 無料ウェビナー
~ハラスメントのリスクと影響:防止のための視点~
ハラスメント防止が生み出す心理的安全性と生産性向上

【講 師】粟生 聖子 講師
【日 時】2025年10月29日(水) PM4:00~5:00
【会 場】オンライン形式(ZOOMミーティング形式)
【参加費】無料 ※事前申込制
【参加対象者】
・人事部門担当者
・管理職者
・法務部門担当者
・教育・研修部門担当者
※大変恐縮ですが、当会との同業者の方は参加をお断り致します。

※このウェビナーは無料でご参加いただけますが、事前申し込みが必要です。お早めにお申し込みください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。

開催趣旨

管理職のハラスメントに対する理解と部下の理解にギャップが生じていませんか?そのギャップにより、上司と部下とのコミュニケーションが希薄になり、職場環境が悪くなっているという状況が散見されます。ここで改めてハラスメントに対する知識を明確に理解し、職場内のコミュニケーションを活性化し、生産性の向上に繋げませんか?
本セミナーでは、誤ったハラスメントに対する理解の弊害が原因で起こっている職場の問題についてお伝えするとともに、ハラスメント防止のためには何をすれば良いのかをお伝えしていきます。

講師プロフィール

認定講師 粟生 聖子(あお せいこ)氏
一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会

◼大学卒業後、客室乗務員経験後、社長秘書として勤務し、ビジネススキル、コミュニケーションスキルを培う。
◼研修会社にて企業研修インストラクターとして活動。各企業にてサービス品質向上や、マナー、コミュニケーションスキルを中心に企業の人財育成に貢献。
◼近年では、ハラスメント防止、アンガーマネジメント、女性活躍推進などの研修で多く活躍。
◼資格:産業心理カウンセラー、上級心理カウンセラー、アンガーマネジメントコンサルタント、叱り方トレーナー、カスハラ対策アドバイザーなど
◼実績:建設会社、鉄鋼系会社、建設機材メーカー、鉄道会社、信用金庫、食品会社、ホテル、ガス会社、通信会社等多数