本プログラムのねらい
「世界共通言語」の本質的理解と財務戦略
企業会計は、株主をはじめ広く社会に対して企業の状況を説明するための「世界共通言語」となっています。つまり、経営者の責任と義務を明確にする指標の1つとして、経営の中枢に位置づけられるものといえます。したがって、専門職のための技術論ではなく、役員に必須の経営知識として基本をおさえておく必要があります。
本プログラムでは、多様な演習問題やディスカッションを交えて、財務戦略と経営戦略との相関、企業価値創造・経営リスクの考え方、事業投資の意思決定、M&Aに至るまで、財務担当以外の経営幹部でも容易に理解し、活用できる必須知識を提供します。勿論、財務担当幹部に対しても、知識の体系化と財務戦略における有益なツールを提供します。
価値創造経営のための経営財務
■企業会計の基本
・B/S、P/L、C/F
・日本の会計基準、国際会計基準、IFRS
■株主価値創造の考え方
・株主価値とは、価値創造とは
・コーポレート・ガバナンス、内部管理
■企業財務の基本
・キャッシュフロー、IRR・NPV、資金調達
・資本コスト、格付け、投資管理
■経営リスク管理
・経営リスクのトータル管理
・最適資本構成
■価値創造経営の実践
・株主価値創造経営の手法
・M&A、ROE、ROA
プログラム例 ※ご要望に応じてカスタマイズ可能です
【1日目】
<第1部 財務・会計の基本知識>
1. 簿記の基本
1)複式簿記の基本、仕訳の考え方
【演習】
2. キャッシュフロー
1)キャッシュフローの意義とキャッシュフロー計算書
3. 会計の基本
1)会計基準の意義
2)国際財務報告基準と経営財務
【グループ討議】
<第2部 経営財務の必須知識>
4. 企業理念 -企業存続のための前提条件-
1)経営に必須の企業理念
5. 企業価値向上経営の基本
1)株主価値経営の意義
2)経営財務の基本命題
3)財務の健全性
4)リスクの定義
5)収益性
【演習】
6. 資本のコスト
1)お金(資本)のコスト
2)有利子負債のコスト
3)自己資本のコスト(CAPM)
4)最適資本構成の考え方
5)加重平均資本コスト(WACC)
【演習】
7. 企業価値とは(割引キャッシュフロー法、IRR、NPV)
1)企業価値とはなにか、その決定要因はなにか。
2)株式時価総額とMVA
3)企業価値と割引キャッシュフロー
4)株価理論
名刺交換会
【2日目】
1)リスク管理手法
2)リスク計測の基本的手法
3)バランスシート・リスクの管理
4)資産のリスクと自己資本
5)エコノミック・キャピタルとエコノミック・プロフィット
【演習】
9. では、どうするのか? -部門別ECM(Economic Capital Management)
1)日本企業の経営管理システム
2)部門別エコノミック・キャピタル計算の必要性
3)唯一の経営指標
【演習】
10. ROE経営
1)ROE経営について
2)ROE経営とECM
11. 事業投資
1)事業投資の判断基準
2)投資の基本
3)子会社管理システム
12. M&A
1)M&Aの目的
2)買収価格の算定
3)M&Aへの注意事項
【グループ討議 】
<第3部 知っておきたい財務実務>
13. 金融の基本Ⅰ(資金の移動・日本の金融機関)
1)為替とは
2)銀行・保険会社・証券会社など
【演習】
14. 金融の基本Ⅱ(資本調達)
1)直接金融と間接金融
2)証券化
15. 株式市場
1)取引所と上場
2)日経平均株価と東証株価指数
【演習】
16. デリバティブ
1)デリバティブと企業活動
2)先物取引、先渡し取引、スワップ
3)オプション
【演習】
対象
取締役・執行役員・経営幹部の方々
費用について
実施にかかる費用については、「よくあるご質問」をご覧ください。
その他・関連情報
■役員研修特設ページ 導入事例などをご覧いただけます