5分でわかるビジネストレンドワード
リモート勤務の浸透で注目される「コワーキングスペース」
コロナ禍でリモート勤務が続いている中、まだまだ自宅での仕事環境が整っていないという人は多いようです。そんな中で注目されているのが「コワーキングスペース」の活用です。今回はコワーキングスペースの使い方、選び方などを紹介します。
コワーキングスペースとはどんなスペースのことか
コワーキングとは英語で「Coworking」、つまり「共同で仕事をするスペース」のことです。もともと、フリーランスの人や起業したての人がオフィス代わりとして活用することが多かったのですが、コロナ禍に伴うリモート勤務の浸透によって会社員が仕事をするスペースとして一般化しました。
リモート勤務の際、自宅に落ち着いて仕事をするスペースがないため、オフィス代わりに自宅近くのコワーキングスペースを利用したり、自宅にもワークスペースはあるものの、気分転換のために利用したりするというケースがあるようです。
コワーキングスペースには規模や形態によってさまざまなスペースがありますが、個室を備えたレンタルオフィスなどと違い、カフェのようなオープンスペースになっていることが一般的で、空いているスペースで仕事や作業を行います。中には個別のワークスペースや会議室やセミナールームが設置されているところもあります。
コワーキングスペースで働くメリット
コロナ禍においては、社員がオフィス代わりにコワーキングスペースを使えるよう、企業が契約するケースもありますが、これは、社員がコワーキングスペースで働くメリットがあるからです。たとえば以下のような点が考えられます。
自宅での作業と比較して仕事がしやすい
会社のオフィスのように、仕事しやすい机とイスが揃っています。電源やWi-Fiも整っています。自宅で一人、仕事をしていると集中力が続かないことがありますが、コワーキングスペースでは、まわりに仕事をしている人がいることで集中力が高まるという声もあります。
カフェや飲食店でも仕事を行うことはできますが、長時間滞在しているとまわりの目が気になったり、まわりの会話が気になったりして集中できないことも。コワーキングスペースではそうしたことを気にすることなく、自分にとって必要な時間を過ごせることもメリットです。
オフィスにいるような付帯サービスがある
フリードリンクが設置されていたり、複合機が使えたりするなど、オフィスに近い付帯サービスがあります。
他社の人との接触機会による新しいアイデアが生まれる可能性がある
自宅で仕事をしていると人との交流が減ってしまいます。一方、コワーキングスペースで仕事をしていると、よく同じ人と顔を合わることもあり、自然に会話する機会につながります。さらに、交流会やイベントなどが企画されることもあり、多種多様な人たちとの接触機会が生まれます。情報交換が刺激となり、新たなビジネスに繋がるアイデアが生まれる可能性もあるかもしれません。
社員がコワーキングスペースで働くことの課題
コワーキングスペースを利用することには、課題となる点もあります。
さまざまな人たちと交流できるメリットは、一方では情報漏洩のリスクにもつながります。不特定多数が出入りするコワーキングスペースは、オフィスや自宅に比べるとセキュリティ面では弱くなりがちです。フリーWi-Fiを利用することによる不正アクセスのリスクのほか、オンラインミーティングをする場合も、オープンスペースでは重要な内容がまわりに聞かれてしまう可能性もあるので気をつけなくてはなりません。
また、オープンスペースでは周囲の会話も聞こえるため、雑音が気になるタイプの人は仕事に集中できない可能性もあります。利用者が増えると使える作業スペースが狭くなってしまったり、場所によってはWi-Fiの通信状態が悪かったりする場合もあるので、前もってリサーチしておくのがよいでしょう。
働き方に合ったコワーキングスペースの選び方
働き方に合ったスペースを選ぶためには、下記のような点を確認しておくとよいでしょう。
- web会議や電話のできるスペースがあるか
- 交通アクセスがよいか
- 営業時間が必要な作業時間と合っているか
- 仕事に集中できる環境であるか(カフェ的なスペースのほうがよい人も、オフィス的なスペースのほうがよい人もいる)
- 料金プランはどうなっているか(月額制のほか、1回ごとに料金が発生するドロップイン、企業が月額利用で契約する方法もある)
- 利用層はどんな人たちか(ビジネスチャンスにつながる利用層なのか)
- 付帯設備はどうなっているか(Wi-Fi、複合機、フリードリンクなど)
コロナ禍で注目されている自宅外の仕事場
コロナ禍において、シェアオフィス、レンタルオフィス、(企業が契約する)サテライトオフィスなどを、リモート勤務のワーキングスペースとして活用するケースも増えています。ビジネスホテルやカラオケ店など個室を提供できる業態の店舗が、「リモートワークプラン」としてユニークなサービスを打ち出していることも注目されています。
このように、いわゆるコワーキングスペース以外にもさまざまな形態のワーキングスペースが生まれています。リモートワーク化が進む中、社員の作業効率を高めるためにもオフィス以外の仕事場として検討できそうですが、働く場所を多様化する目的を明確にした上で、それぞれのメリット、デメリットを理解して進める必要があるでしょう。
●関連情報
【コラム】コロナ禍で注目を集める「ワーケーション」の効用と課題