組織活性化
-
役員のための組織・人材革新
本プログラムのねらい トップマネジメントが主導する組織・人材戦略とは トップマネジメントには組織・人材を通じて企業価...
-
アセスメントセンター
管理職の選抜・育成に関心がある 企業経営者・人事責任者様へ アセスメントセンター方式は、マネジメント状況を模擬設定した...
-
多面観察(Wiper)
貴社ならではの求める人材像から抽出した、必要と思われる能力を質問項目とし、本人、上位者、同位者、下位者がその項目に回答し...
-
組織診断 ワーク・モティベーション調査
■「働き方改革支援プログラム」特設サイト 改革プロセスやプログラム一覧・事例等をご覧いただけます 組織診断 「ワーク・...
-
JMAネクストマネジメント診断
新しい職場課題に対応!≪JMA ネクストマネジメント診断≫⇒パンフレット配信中! 本診断の特徴 ●これまでの管理職診...
-
戦略思考力アセスメント
アセスメント概要 ビジネスを取り巻く環境は、かつて無いほど大きく、早く変化し続けています。 このような中で多くの企業で...
-
「部門マネジメント力シリーズ」部門の人と組織を活かす力アセス...
組織において各部門がそれぞれの役割を果たすためには、部門のマネジャーが自部門の人と組織の力を活かすことができなければなり...
-
「部門マネジメント力シリーズ」部門課題解決力アセスメント
自社が掲げた将来のビジョンを達成するためには、各部門が将来の環境変化を見据えた上で、自律的に部門の課題を設定し確実に課題...
-
管理職向けZ世代を理解し活かしていくためのコミュニケーション...
本研修のねらい 近年の若手社員(Z世代)が育ってきた背景・特徴を正しく理解し、管理職としてZ世代を活かしていく為に有効...
-
リモートワークにおけるメンバーのモチベーションマネジメント
◎リモートワークを導入する中、管理職・リーダーの皆様はメンバーのモチベーションについて以下の様な課題をお持ちではありませ...
-
パフォーマンスマネジメント入門
本プログラムのねらい 従来の目標管理制度(MBO)では、目標を定め、期末に達成度合いを評価するという流れが一般的です。...
-
人事考課(評価)スキルアップ
本プログラムのねらい 部下の人事考課(評価)は、管理者にとっての責任と役割の重要なもののひとつです。 昇進時に人...
-
目標達成のためのハイパフォーマンスチームのつくり方
本プログラムのねらい チームや組織は人の集まりです。人は感情やニーズを持った生き物であり、組織もまた同様の性質を持った...
-
人と組織の能力を発揮する職場づくり
本プログラムのねらい 業務を確実に計画通りに遂行するには、人と人がコミュニケーションをおこない、組織を一体化し、気兼ね...
-
エンゲージメント向上
本プログラムのねらい 企業におけるエンゲージメントとは? 会社と従業員が信頼し合い、相互に貢献し合える一体感のある状...
-
学習する組織をつくる「システム思考」
本プログラムのねらい “分かっているのに行動できない” “努力をしているのに望ましい結果が出ない” “メンバーの主体性...
-
職場力向上のための組織風土改革
本プログラムのねらい 組織風土改革の「さ・し・す・せ・そ」が学べる グローバルレベルでの厳しい競争の時代だからこそ、...
-
チームビルディング入門セミナー
本プログラムのねらい 組織(チーム)の力を最大限に発揮するためには、異なる価値観を持つメンバーを、共有する目標やゴール...