コラム
- TOP
- コラム
-
実は知られていない!「カスタマイズ型研修」の真のメリットとは...JMAソリューションでは主に講師派遣型研修、またはカスタマイズ型研修と呼ばれる研修プログラムをご提供しています。それぞれ...
-
モチベーションを左右する「アンダーマイニング効果」「エンハン...仕事のパフォーマンスを上げるためには、一人ひとりのメンバーが高いモチベーションを保っていることが重要です。「アンダーマイ...
-
課題解決しながら学ぶアクションラーニング企業を取り巻く環境の変化の中で、予測しにくい課題への対処法を学ぶ方法の1つに、アクションラーニングという手法があります。...
-
ダニングクルーガー効果を知って成長に活かす一般に、誤った認識によって自己を過大評価することを「ダニングクルーガー効果」といいます。組織においては、組織の評価と本人...
-
「システム思考」を身につけて、複雑な問題を解決に導く昨今はビジネス環境の変化が早く、見通しのつかないことも多いため、企業が事業や組織は複雑な問題を抱えています。そんな中で、...
-
シチュエーショナル・リーダーシップ理論(SL理論)人材が多様化し、「個の時代」と言われるなかで、強力なリーダーシップで組織を引っ張るスタイルが通用しない場面も出てきていま...
-
モチベーションアップのための研修ラインナップメンバー一人ひとりのモチベーションは、チームとしての成果に直結する重要な要素です。では、モチベーションを高く保つにはどう...
-
「ホワイトハラスメント」はハラスメントか?あるドラマをきっかけにSNSでバズワードとなった「ホワイトハラスメント」という言葉。ハラスメントに対する社会の目が厳しく...
-
ハラスメントじゃないからいい?「インシビリティ」の問題点最近では、ハラスメントについて意識しない人はいないというくらい、ハラスメント防止の意識は高まっています。そんな中で新たな...
-
やりぬく力「GRIT」を伸ばすいかなるビジネスパーソンにとっても「諦めずにやりぬく力」は必要な能力です。「GRIT(グリット)」は「やりぬく力」と定義...
-
企業が行うべきカスタマーハラスメント対策さまざまなハラスメントが問題視される中、社会問題化しているのがカスタマーハラスメント(カスハラ)です。厚生労働省は、労働...
-
社内コミュニケーションの活性化に役立つ施策と研修のポイント社内のコミュニケーションはいつの時代にも重要ですが、働き方の多様化が進んだことでより一層コミュニケーションの必要性が高ま...