今どき研修テーマ&メソッド図鑑

冬こそ注目!メンタルヘルス関連研修/研修紹介

公開日:2024/03/07 更新日:2024/03/07

メンタルヘルス対策は今や、企業にとっても重要な課題の一つ。積極的に取り組むことで、従業員のエンゲージメントや企業イメージの向上にもつながります。とくに冬季は対策ニーズの高いタイミング。その理由や、対策方法としての研修についてご紹介します。

冬に気分が落ち込む「冬季うつ」の症状とは?

秋の終わりから冬を迎える頃になり、どうにもやる気が出にくくなる……もしそうした経験があれば、それは「冬季うつ(ウインター・ブルー)」と呼ばれる症状かもしれません。

「冬季うつ」は、気分が落ち込む、集中力が低下する、疲れやすいなど一般的なうつ病と同様の症状を伴いますが、異なる点もいくつかあります。たとえば以下のような症状は冬季うつに特有のものとされています。

  • 過食(一般的なうつでは食欲が減退しやすい)
  • 過眠(一般的なうつでは不眠になりやすい)
  • 体重増加

こうした症状が冬の間続き、春から夏にかけて解消するのが冬季うつの特徴で、とくに女性や若者にみられやすい症状だとも言われています。

冬季うつの原因は?

冬季うつは、日照時間が短くなることによって起こるとされています。日照時間が短くなると、神経伝達物質の一種であるセロトニンの分泌量が減少、これに伴って、体内時計をコントロールするメラトニンが正常に分泌されなくなり、不調を来しやすくなるのです。北欧など、冬の日照時間が短い地域に多く、日本でも北国に多く見られると言われています。 

とくに年末は多忙になりがちで生活リズムが乱れやすく、不調に拍車がかかってしまうケースも多いものです。気分が落ち込むのは決して気のせいではなく、冬は1年を通じて、とくにメンタルヘルスに気を配るべき時季だということを、改めて認識しておくべきでしょう。

職場でできる冬のメンタルヘルス対策

「冬季うつ」の原因は日照時間が短くなることにあるため、できるだけ外で光を浴びることが対策につながります。セロトニンやメラトニンの原料になるタンパク質をしっかりとるのもよいでしょう。

また、メンタルヘルス対策としては、ストレスを感じている人、ストレスチェックにより高ストレスと判定された人への事後的なケアも重要ですが、一人ひとりが日頃からメンタルヘルスを意識し、自らストレスをマネジメントする力をつけておくことも重要です。

JMAソリューションでも、さまざまなメンタルヘルス関連研修を提供しています。ここではその一部をご紹介しましょう。

JMAソリューションのメンタルヘルス対策研修の例

オンラインで学ぶ『ストレスマネジメント』セミナー

https://solution.jma.or.jp/stress-management/

自らのストレス傾向を知るワークに取り組み、自分に合ったストレス発散方法を学ぶことができます。早期にストレスを感知し、発散するスキルが身につきます。参加者同士が交流することで、研修に参加すること自体もストレス解消になることを狙います。

メンタルヘルス・マネジメント

https://solution.jma.or.jp/service/training/position/position3_4/

部下・後輩をもつ管理職・職場リーダーや、メンタルヘルス対策推進者向けのプログラム。まず自分自身を振り返ることで自己のメンタルヘルスの状態を把握し、ストレスの多い環境の中でより心を楽に保つコツをつかんだうえで、より健全な職場風土づくりに活かす方法を学びます。 

『マインドフルネス』導入・活用

https://solution.jma.or.jp/service/training/theme/mentalhealth/mentalhealth01/

瞑想や呼吸などを通じて意識を「今、ここ」に集中することで、ストレスの軽減や脳の活性化が図れるマインドフルネス。トレーニングを通じてマインドフルネスのスキルを身につけることで、日常生活の中でマインドフルネスを実践し、健康なメンタルを保つことができるようにします。

レジリエンス向上

https://solution.jma.or.jp/service/training/theme/skill/skill6_4/

「レジリエンス」、再起力・回復力、弾力性、しなやかさといった意味を持つ言葉。一人ひとりが「個人のレジリエンス」を保つ方法を学び、組織としても柔軟に危機を乗り越えることのできる強さを養います。人の話を聞くワークや内省を通じて、単に学ぶだけでなく、心と身体で理解することを目指します。 

ニューノーマルを健やかに生き抜くための『メンタルヘルス』研修

https://solution.jma.or.jp/mental/

リモートワーク化によるストレスを抱える人も多い今、リモート環境だからこそ生まれるストレスを知り、その対処法を学ぶことで、変化に適応できる強いメンタルを養います。新人、若手は自己のメンタルヘルス・マネジメントを中心に、管理職は部下のため、管理職自身のためそれぞれのメンタルヘルス・マネジメントのポイントを学びます。

まとめ

気分の落ち込みを感じる人が増える冬季は、メンタルヘルスの重要性を意識しやすく、関連研修を実施する好機であるとも言えます。この機会にぜひ実施を検討してみていただければ幸いです。

関連リンク

インタビュー:メンタルヘルスで組織を強くする